
東京オリパラの仲間と
2025.02.16
2021年の東京オリパラの選手村でのボランティアをした時に知り合った仲間と越後湯沢にスキーに行ってきました。時々、集まっているのですが、今度、スキーに行こうと誰ともなく出た提案で、...

小俣駅
2025.02.15
今日は午前のみの外来で、手術の申し込みは、白内障3人、硝子体手術2人(黄斑円孔、黄斑上膜)、霰粒腫1人(52歳男性)でした。 今日、白内障術後の相談でいらした60代の男性の方は、昨...

寝たきり患者さんの霰粒腫
2025.02.14
今日は午前が外来で午後は手術でした。 手術の申し込みは、白内障2人で、今日の手術は、白内障11件(iStent併用2件)、黄斑上膜の硝子体手術1件でした。 昨日は40代後半の方の霰...

入れ換え手術のポイント
2025.02.13
今日は午前は外来、午後は手術でした。 手術の申し込みは、白内障3人で、今日の手術は、眼瞼下垂2人、霰粒腫6人(3歳女の子、6歳女の子、22歳女性、36歳女性、47歳男性、52歳女性...

レンズの癒着の仕方
2025.02.12
今日は午前が外来で午後は手術でした。 手術の申し込みは、白内障2人と眼瞼下垂1人でした。 今日の手術は、白内障8件、硝子体手術1件(核落下)、眼瞼腫瘍1件、眼内レンズ交換2件でした...

突拍子のないこと?
2025.02.10
今日は一日外来で、手術の申し込みは、白内障8人、眼瞼下垂2人、霰粒腫3人(3歳女の子、5歳男の子、22歳女性)、硝子体手術2人(黄斑上膜、硝子体出血)、眼内レンズ交換1人でした。 ...

ピント距離決めの難しさ
2025.02.08
今日は午前のみの外来で、手術の申し込みは、白内障4人、眼瞼下垂1人、眼内レンズ交換1人でした。 今日も白内障術後の相談で二人の方がいらっしゃいました。 一人は、60代の男性の方で昨...

水晶体亜脱臼の手術
2025.02.07
今日は午前が外来で午後は手術でした。 手術の申し込みは、白内障2人と眼瞼下垂2人でした。 今日の手術は、白内障15件(iStent併用2件)と翼状片1件でした。 今日の白内障の手術...
