院長ブログ

若年強度近視片眼白内障のオススメは

今日は午前が外来で午後は手術でした。
手術の申し込みは、白内障3人、硝子体手術1人でした。
今日の手術は、白内障13件、黄斑上膜の硝子体手術1件でした。

強度近視で片眼の白内障が進んでしまう時に問題になるのが、ピントの位置です。元々、近視が強い人は近くに合わせることも多いのですが、近くにしても遠方にしてもメガネが作りにくくなってしまいます。また、若い人ではコンタクトレンズで矯正している方も多いかと思います。近くが裸眼でちょうどよく見える近方に合わせても

左右差は出てしまい、メガネは使いにくくなり、コンタクトレンズを使うにしても、普通の単焦点レンズでは、近方が見えにくくなってしまい、老眼鏡を使うか遠近のコンタクトにする必要が出てきてしまいます。

一方、遠めに合わせると、近くは見えにくいですが、裸眼で遠方を見ることができ、コンタクトレンズを使う手間を省くことができますし、ある程度なら裸眼で生活できるようにもなります。

元々、両眼とも-10D程の強度近視で、今度、右眼の白内障の手術を予定していて、先週、手術前の説明をし、レンズを単焦点で近方決めた50代前半の女性の方が『もう一度、ピントについて相談したい』といらっしゃいました。当初、ご本人の希望で近くに予定したのですが、やっぱり遠くに合わせた方が便利なのでは?と考えたそうです。ピントの希望は人それぞれですが、僕も若い人で強度近視の片方の白内障の場合は、遠方めに合わせるのがおすすめだと思っています。ただ、ぴったり遠くに合わせる必要もないことが多く、あまり遠方に合い過ぎていると、違和感を感じてしまうこともあり、-0.5D程度の軽い近視に設定するのがよいかと考えています。また、-1Dくらいの近視(中間合わせ)にするのも悪くはないですが、若い人には遠方も近方も中途半端な見え方になってしまうこともあるので、ちょっと注意が必要かなと思います。どこに合わせないといけないということもありませんし、個人個人で希望は異なり、一概に言うことはできませんが、強度近視で片眼の白内障の手術を単焦点レンズで受ける若めの人への個人的なオススメは、ある程度、遠方が見えるような軽い近視合わせが一番よいのではと思っています。

今日も手術、お疲れ様でしたm(_ _)m


↑今日は診療後にスタッフと今季初のハマスタへ行ってきました!

TOPへ