
+2Dの遠視は辛い
2024.06.01
今日は午前のみの外来で、手術の申し込みは、白内障2人、霰粒腫1人(3歳男の子)、眼内レンズの入れ換え1人でした。 今日、眼内レンズ交換の手術の申し込みをいただいた60代の女性の方は...

6月の診療カレンダー(2024年)
2024.06.01
今月の診療カレンダーを更新しました。 毎週水曜、木曜、金曜の午後は手術の予定となっております。 今月は月末に学会参加のため、28日(金)と29日(土)が休診になりますのでご注意くだ...

虹彩縫合は難しい
2024.05.31
今日は午前が外来で午後は手術でした。 手術の申し込みは、眼瞼下垂1人、眼内レンズ交換 人、硝子体手術 人、霰粒腫1人(2歳男の子)でした。 今日の手術は、白内障11件、眼内レンズ交...

視力1.2の黄斑上膜を手術すべきか
2024.05.30
今日は午前は外来、午後は手術でした。 手術の申し込みは、白内障2人と硝子体手術1人でした。 今日の手術は、眼瞼下垂3人、霰粒腫5人(2歳女の子2人、3歳女の子、4歳男の子、4歳女の...

定期受診の意味
2024.05.29
今日は午前が外来で午後は手術でした。 手術の申し込みは、白内障6人と霰粒腫1人(20歳女性)でした。 今日の手術は、白内障13件と黄斑上膜の硝子体手術1件でした。 外来の経過観察は...

斜視と多焦点眼内レンズ
2024.05.27
今日は一日外来で、手術の申し込みは、白内障4人と眼瞼下垂1人、霰粒腫1人(40歳女性)でした。 今日、白内障の術後の見えにくさでご相談にいらした70代後半の女性の方は元々、斜視があ...

強度近視で遠くに合わせ過ぎると
2024.05.25
今日は午前のみの外来で、手術の申し込みは、白内障2人、硝子体手術2人、霰粒腫3人(2歳女の子、3歳女の子、6歳女の子)でした。 今日の外来では、4月に他院で白内障の手術を受けた70...

睫毛電気分解
2024.05.25
今日は午前は外来、午後は手術でした。 手術の申し込みは、白内障3人、眼瞼下垂1人、黄斑上膜の硝子体手術1人、霰粒腫 1人(2歳女の子)でした。 今日の手術は、眼瞼下垂2人、睫毛電気...
